本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【222号】

だんだんと暖かい日が増えてきて、日も長くなってきました。外出するにはちょうど良い季節の到来です。
5月は桜の季節です。他にもさまざま花が咲き始めています。春を感じますね♪
5月から外での行事が始まります。詳しくはぼだい樹通信やポスターでご案内します。


【介護老人保健施設で提供される医療】
介護老人保健施設では、入所者様に提供するサービスに医療も含まれており、常勤医師や看護師などの配置が義務づけられています。入所者様に必要な日常的な医療については施設の医師やスタッフが担当します。しかし、入所者様の傷病状態から介護老人保健施設では必要な医療を行うことが困難となった場合、介護老人保健施設の医師は、入所者様の状況から判断して協力病院やその他の医療機関へ入院、あるいは通院させる等の措置を講じます。

そこでお願いがあります!!
受診の際はご家族様の付添いをお願いします。(ご都合がつかない場合相談に応じます)
緊急連絡先の変更、長期間不在となる場合などは施設までご連絡を下さい。
入所者様の症状が著しく変化し、入院による治療が必要とされるときは速やかに病院への調整を図ります(緊急搬送)。

ご家族様もご都合を調整していただき、入院当日は医師からの説明、手続等をお願い致します。
ご不明な点などございましたら担当支援相談員までお願い致します。

6月誕生会のご案内

日 時:平成29年6月22日(木) 15:00-15:45
   ー1階と2階の合同誕生会ー

場 所:娯楽室にて
   ーご家族様の参加をお待ちしておりますー

土曜事務のお知らせ

5月 6日 お  休  み
5月13日 2F 支援相談員 1名
5月20日 介護支援専門員 1名
5月27日 1F 支援相談員 1名
6月 3日 お  休  み
6月10日 2F 支援相談員 1名
6月17日 1F 支援相談員 1名
6月24日 事 務 職 員 1名

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

6月行事

【川下公園散策】
6月7日 と14日で@9:45発 とA13:15発


ぼだい樹では今年も6月行事は“川下公園散策”の行事を予定しております。
午前・午後の2回の出発時間に分かれて、1回につき6〜7名のグループでの散策を予定しております。参加者は預り金より500円を持参し、公園内でジュースやソフトクリームを味わっていただく予定です。花の見頃と短い北海道の初夏を満喫しましょう!

【ご案内】
今回の行事につきましては、入所者様と職員のみでの行事となっております。
また同行職員の都合上、人数は限らせていただきますのでご了承ください。
参加メンバーのご家族様には後日連絡を致します。

参加者お小遣い:500円(公園内での飲食代として使用します)

行事ご報告

映画鑑賞会

4月26日(水)は映画鑑賞会を実施致しました。普段のテレビを使用しての鑑賞ではなく、スクリーンを設置し、プロジェクターから映し出される映像とスピーカーから流れる大音量は、映画館に劣らない雰囲気が演出できたと思います。

1階フロアと、2階フロアはそれぞれ別テーマを上映し、普段あまり観る機会のないアニメーション作品ではありましたが、皆さん真剣に観られている姿が印象的でした。今や世界に誇れる日本のアニメでありますが、世代を超えての影響があるアニメ文化である事に気づかされます。
またこのような機会を設けたいと考えておりますので是非お楽しみに!


【家族会のご報告】
4/19(水)には今年度最初の家族会を実施致しました。
前年度の年間行事や、普段あまり見ることができない日常生活の様子を撮り溜めた写真を用いて25分程度のスライドショーにし観ていただきました。例年好評をいただき、たくさんのご家族様が参加してくださいました。来年のこの機会も秘蔵映像をご覧いただけるよう、楽しい行事・活動・日常の様子を残していきたいと思います。

お忙しい中、参加してくださったご家族の皆さま誠にありがとうございました!

春は自律神経が乱れやすい・・・?

【1】体のスイッチ「自律神経」
自律神経は私達の体の中にある神経のひとつで、内臓や血管などをコントロールし、心臓の働き、血圧や体温の調整など、私達が生きていく上で欠かせない体の働きを維持しています。しかし、不規則な生活や過度のストレス状態が続いてしまうと、スイッチがうまく切り替わらなくなり、体に不調をきたしやすくなってしまうのです。

【2】春は自律神経が乱れやすい・・・?
ストレスは「心」で感じるものだけではありません。春は、気温や気候の変化が激しい季節です。暖かくなったり寒くなったりする毎日が続くと体温調節を担っている自律神経は その変化に対応しきれずバランスを乱し、疲れ・倦怠感・めまい・無気力などの不快な症状が現れるようになります。

【3】自律神経のバランスを整えるには
@生活のリズムをつくる
「起きる時間」「寝る時間」「食事の時間」が毎日なるべく同じ時間になるようにしましょう。朝に太陽の光を浴びるのも効果的です。
A栄養(食事)をとる
普段の食生活で不足しがちなミネラルやビタミンは、抗ストレスや、自律神経のバランスを保つためにも大切な栄養素です。
B休養(睡眠)をとる
睡眠時間には個人差がありますので、自分に合った時間を確保するようにしましょう。日中に散歩や軽い運動で体を動かすと、寝つきが良くなります。
Cマイナスの感情を溜め込まない
落ち込んだとき、悲しいとき、悩みがあるときには、溜め込まずにその都度発散させるようにしましょう。スポーツや遊びで気分転換をする、誰かに聞いてもらう、日記を書く、歌を歌うなど、自分に合った発散方法を見つけましょう。
D体温調整をしっかりと
気候が不安定な今の季節は、体温調節できる服を選ぶようにしましょう

これからますます暖かくなり春から初夏へと向かい、心も体も楽しくなるような機会が増えてくると思います。
自律神経のバランスを整え、日々楽しく過ごせるように上記を実践してみてはいかがですか?
また下記でストレス解消法について紹介しておりますので、合わせて参考にしてみてください。


あなたにあったストレス解消法は?

前号でうつ病やストレスについての記載がありましたので、今回はどのような人がストレスを溜めてしまうのかとタイプ別のストレス解消方法を紹介していきます。

【ストレスを溜めやすい6つの特徴】
@ 完璧主義 → 少しの失敗でもストレスを感じてしまう。
A 意見がハッキリ言えない → 嫌なことでも引き受けてしまう。
B 神経質 → 他人の無神経な行動にイライラしてしまう。
C 気持ちの切り替えができない → 過ぎてしまったことをいつまでも気にしてしまう。
D 心配性である → 何に対しても最悪のケースを考えてしまい心が休まる暇がない
E すぐに他人のせいにする → 責任を求めても他人を変えるのは容易ではないから

人それぞれストレスの原因が違うので自分に合った解消法をみつけることが必要です。ストレスを発散、浄化する為には身体を動かしたり、趣味活動などに没頭する「動的」とリラックスした時間を過ごしたり、感情を表現することでスッキリする「静的」の2種類があり、普段のお仕事がデスクワークなどの静的な活動が多い人は、逆の身体を動かす動的なストレス解消法を行ってみるとバランスが取れるかもしれません。

発散系

ランニング
ウォーキング
水泳
大声で歌う
バッティングセンター
好きなアーティストのライブで踊る
ショッピングをする
など
誰かに話す
聞いてもらう
泣く
サウナで汗をかく
思いをノートや日記に書く
髪を切る

など

旅行する
散歩する
親しい友人やペットと過ごす
部屋の掃除や模様替えをする
美味しいものを食べる
など
海や山に行く
自然に触れる
マッサージやエステに行く
お気に入りの空間で過ごす
寝る
など
浄化系

【編集後記】

今回から新しい編集委員でぼだい樹通信を1年間お届けしていきます。

ご家族様に毎月の施設の活動や生活に役立つ情報などをお伝えして行きたいと思っています。

1年間宜しくお願い致します。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会