本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【212号】

すっかり暑くなり夏の到来ですね。7月といえば、お祭りや海水浴・キャンプなどアウトドア等の楽しみが盛りだくさんですが、熱中症や夏バテには十分気をつけて北海道の短い夏を存分に満喫しましょう。


【被保険者証・認定証等がご自宅に届きます】
◎後期高齢者医療 被保険者証
◎重度心身障害者 医療受給者証
◎後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
お住まいの市区町村より新しい被保険者証・受給者証、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証が7月末までにご自宅に届く予定です。お手数ですが、届きましたら当施設までご持参お願いいたします。ご持参されなかった場合は、救急で医療機関へ受診した際に医療費の助成が受けられない場合がございますのでご注意ください。来所が難しい場合は、担当支援相談員までご送付をお願い致します。


【平成28年度介護保険負担限度額認定の更新申請について】
先月もお伝えしております通り、順次皆さまへ更新申請に係る手続きについてお話をさせていただいております。また今年度(平成28年8月)からは「非課税年金(遺族年金と障害年金)収入も含めて判定することになります。このことにより現在、利用負担段階が第2段階である方のうち、非課税年金を一定額受給されている場合には、利用者負担段階が第3段階になる場合があります」(厚生労働省文書抜粋)とされておりますのでご理解ください。
また、更新申請の手続きは7月末までとなっております。
つきましてはご家族様記載欄の記入・捺印と“預金通帳の写し等”が必要となります。申請が滞る場合や提出のない場合は、“介護保険負担限度額認定証“の発行がされませんので、食費・居住費の減額対象となりませんのでご注意ください。詳しくは担当支援相談員までお尋ねください。

9月誕生会のご案内

日 時:平成28年8月25日(木) 15:00-15:45
   ー1階と2階の合同誕生会ー

場 所:娯楽室にて
   ーご家族様の参加をお待ちしておりますー

土曜事務のお知らせ

7月 2日 お  休  み
7月 9日 2F 支援相談員 1名
7月16日 介護支援専門員 1名
7月23日 お  休  み
7月30日 事 務 職 員 1名
8月 6日 お  休  み
8月13日 2F 支援相談員 1名
8月20日 介護支援専門員 1名
8月27日 事 務 職 員 1名

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

7月行事

【共栄会夏祭り】7月28日(木) 10:30-15:30 予定
時間を区切る4部制で実施します。

今年も夏祭りの季節がやってきました。例年通り、社会医療法人共栄会として法人全体での夏祭りとなります。
札幌トロイカ病院の正面玄関前にて実施し、今年もたくさんの出店を出店予定となっております。
夏の風物詩ともなるお祭りを楽しんでいただき、夏を満喫できるようにと、現在準備を進めているところです。

たくさんのご家族様にも参加していただき、一緒に盛り上げていただければ幸いです!

詳細につきましては先月お送り致しました“夏祭りのご案内”をご参照ください。
参加のお時間につきましては、皆さまの参加状況の取りまとめをし(6月30日で締切致しました)、参加されるご家族様には「ご案内用紙」を同封しておりますのでご確認ください。
なお、当施設の駐車場には限りがございますので、ご来場いただく皆さまには公共交通機関・送迎バスのご利用をお願い致します。皆さまのご協力をお願い致します。

8月行事

【夏を楽しもう月間】
9月7日(水)、8日(木)、13日(火)、14日(水) 09:40-16:00

ぼだい樹の8月行事は“夏を楽しもう!”をコンセプトに幾つかの企画をしております。
昨年も大好評だった「スイカ割り」をはじめ、夏の代名詞でもある海を満喫する「海辺の散歩」も企画しております(人数の都合上、該当のご家族様にはご連絡致します)。

詳細につきましては、追って施設内ポスターでお知らせしますので、ご参照ください!

行事ご報告

川下公園散策
6月の行事は天気の良い日に合わせ、川下公園の散策に出かけてきました。
今年は桜の開花が早かったこともあり、ライラックも早めに見頃を迎えていましたが、園内では草花の鑑賞やリラックスプラザでの飲食など、気持ちの良い穏やかな時間を過ごすことができました。

外出して外の空気に触れることは気分のリフレッシュ効果もありますよね!


夏風邪とはどんな風邪?

夏風邪とは夏に引く風邪のこと…そんな風に簡単に思っている方が多いのではないでしょうか。
ところが夏風邪の原因となるウイルスは、冬に多いタイプとは全く異なり症状にも大きな違いがあります。それを知らず冬の風邪と同じ対処をしていると、こじらせて悪化させてしまったり、別の病気を引き起こす事もあるので注意が必要です。では夏風邪の原因ウイルスにはどのような特徴があるのでしょうか。

一般に風邪のウイルスは低温で乾燥した環境を好みます。(冬の風邪の原因コロナウイルスやインフルエンザ等)それに対し一部のウイルスは高温多湿の環境を好み、夏に活動的になります。その代表がエンテロウイルスやアデノウイルスです(エンテロ→腸・アデノ→喉)発熱に加えて腹痛や下痢、喉の痛み等が特徴的な症状です。
夏風邪というと、つい軽い風邪と考えがちですが、症状が長引きやすいので油断できません。対処法や予防法をしっかり知っておき、こじらせないようにしましょう。

※夏風邪と思ったら…
発熱があると市販薬の解熱剤・鎮痛剤や風邪薬を使う人が多いかもしれません。でも腹痛や下痢がある場合、市販薬には胃腸障害や便秘を起しやすいのもあるので気をつける必要があります(特に下痢はウイルスを排泄する為の症状でもあるため)。腹痛や下痢が続くときには早めに受診して適切な薬を処方してもらう事が大切です。下痢を起こすと脱水症状にもなりやすいので水分は多めに摂りましょう。特に高齢の方は発熱でだるいと脱水症状に気づきにくいので定期的(1時間に一回程度)な水分補給を忘れずに行いましょう。食事は揚げ物や炒め物は控え、お粥や野菜スープなど胃腸にやさしく、喉の通りやすいものを摂るようにしましょう。

喉の痛みには軽いうちには「濡れマスク」も効果的。

喉は乾燥すると免疫力が低下しウイルスが繁殖しやすくなるからです。
マスクは早めに交換し常に清潔なものを使用しましょう。夏風邪の場合少し高めの熱(38〜40℃)が2〜3日続くことがよくあります。そんな時布団を被って無理に汗をかいて治そうとする人がいますが夏季には体力を消耗しやすいので要注意です。水分を十分に摂ってぐっすり眠り体力回復に心がけましょう。


実践!フレイル予防対策@

食事編

5月号の『フレイル』の記事で、フレイルの予防・改善策の一つとして、『栄養状態を良くすること』を挙げました。そこで今月は、筋肉のもとになるたんぱく質、筋肉や骨を作るのに重要なビタミンDを多く含む献立をご紹介します。

鮭ときのこと枝豆の炊き込みご飯

<材料 : 2合分>
・米…2合 ・しょうゆ・・・大さじ1.5
・みりん、酒・・・各大さじ1 
・甘塩鮭・・・1切れ(小さめなら2切れ)
・酒・・・適量
・きのこ・・・1パック分
(しめじ・舞茸・エリンギなどお好みで)
・枝豆(むき身)・・・30g

<作り方>
1. 米はといで水を切り、炊飯器に入れて調味料を加えてから2合の目盛りになるように水を注ぎ軽く混ぜて30分置く。
2. 鮭は酒をふりかけ5分程置き、ペーパーで水気を拭き取る。
※さっと熱湯にくぐらすか、一度焼いてから炊くと臭みもなくなりさらに美味しく仕上がる。
3. 2の鮭、食べやすい大きさに切ったきのこを加えて炊く。
4. 炊き上がったら鮭を取り出して骨を外して身をほぐす。
5. 鮭とゆでてサヤから外した枝豆を加えて混ぜ合わせる。


豚しゃぶと夏野菜のゴマサラダ

<材料 : 2〜3人分>
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・片栗粉・・・適量
・絹ごし豆腐・・・1/2丁
(お好みの夏野菜)
・ゴーヤ・・・1/2本
・レタス・・・5枚  ・トマト・・・1/2
・市販のゴマドレッシング・・・適量
・豆板醤・・・少々

<作り方>
1. 豚肉は一口大に切りうすく片栗粉をまぶしてゆで、ザルにあけて冷ます(ゆですぎると固くなるので注意)。
2. 豆腐は軽く水切りし食べやすい大きさに切る。
3. ゴーヤは薄切りにして塩(分量外)をもむようにまぶして  10分程置いてからさっとゆでる。冷水に放ち粗熱を取ってからザルにあけ水気を切る。
4. レタスは手でちぎり、トマトも食べやすい大きさに切る。
5. 1〜4を盛り付け、豆板醤入りゴマドレッシングをかける。


【編集後記】

フレイル予防の献立を実際に作ってみました。

炊き込みご飯は、あっさりしたご飯に鮭の塩味が効いていておいしく、具材による食感の違いも楽しめます♪

ゴマサラダは豚肉のつるっとした食感が良いです!

どちらも身近な食材で作れる上に、調理の手間もそれほどかかりません。

ぜひお試しください。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会