入所希望の方 >相談員対応 011-873-1259(平日9:00-17:00受付)
医療福祉関係 >地域連携室 011-873-7789(平日9:00-17:00受付)
日中活動の通所施設[就労継続支援B型]
■地域で相談を開始しますー
なかにわは訓練スペースを増やし、地域での相談事業も開始するということで、12月から新たなスタートを切りました。
今回の「なかにわ便り」では増設されたスペースや相談室などを写真を中心に紹介させていただきます。
■自立支援事業の窓口に
増設されたスペースは、隣接している成晃ハイツ1Fの約65uです。相談室9uのほか、軽作業用スペース、生活訓練用スペース(メインは調理作業)などからなっています。
雰囲気や概要は3面で紹介していますが、法人としては@共栄会が行う自立支援事業の地域の窓口A共栄会が提供している札幌トロイカ病院での医療を基本にその他の各種サービスにかかわる情報提供の窓口Bその他障害にかかわる全般的な地域の窓口―などとして位置づけていきたいと考えています。
■来年には正式に相談事業移行も
相談に積極的に対応するため、専用電話も設けました。
相談受付時間は(月)〜(金)の午前10時〜午後4時となります。
現在は共栄会独自に相談事業を始める形ですが、将来的には道庁届出の自立支援法に基づく「指定相談支援事業」などに移行することも考えています。
関係の皆様には積極的に活用していただくようよろしくお願い致します。
■Let's生活訓練!
共栄会の自立支援事業所の窓口として、このたび新たに増設されたなかにわ・分室です。生活訓練のためのスペースの他に来年度より正式に開始する相談支援事業のための相談室も備えています。皆さんは地域で生活をしながら、何かお困りなことや不安に感じていることはありませんか?住んでいる地域や通院している病院、施設に限らず、広く障害を抱えた方々やご家族のご相談をお待ちしています。
皆さんは生活訓練にどんな印象を抱いていますか?日常生活の中で必要な掃除や料理など、まずは簡単に取り組みながら、少しづつ身に付けることを目的に作業を行っています。訓練というと難しい厳しいというイメージがありますが、決してそんなことはありません。気軽に参加して下さいね。
■パティオ就労訓練
〜ファーム川下への昼食デリバリー開始
なかにわでの就労訓練メンバーの作業のひとつとして、今年の10月より共栄会自立支援事業所『ファーム川下』就労メンバーさんへの昼食デリバリーを行っています。
毎朝ファーム川下より当日の昼食注文数の連絡を受け、午前中のパティオ班のメンバーがランチを作り、できたてのものを専用の食缶に入れます。それを、主に軽作業班のメンバーがスタッフと共に車でファーム川下まで運びます。
調理開始からファーム川下に食事が届くまでの時間は、約90分。スピードが求められる作業ではありますが、できたてのランチを、できるだけ早く、ファーム川下のメンバーさんに届けられるよう心がけています。
■11月のレクリエーション
11月4日、藻岩山・大倉山見学レクが行われました。大倉山ウィンタースポーツミュージアムを見学後、藻岩山ロープウェイに乗車、藻岩山 からの景観を楽しみました。お昼はドミニカ人シェフが作る本場の ドミニカ料理。雪が降る中でのお出かけレクとなりましたが、参加された皆様には一足早く 雪景色を楽しんでいただけたようです。
■ >地域連携室 011-873-1259(平日9:00-17:00受付)
■ >障がい福祉サービスの種別分類 &よくある質問ページ
■ >当法人管理の障害福祉施設一覧 &アクセス方法ページ