新型コロナウイルスワクチン5回目接種について (ご持参・ご郵送のお願い) 新型コロナウイルスワクチン4回目接種を終え、「5回目接種」の対象となる皆さまに接種券及び予診票が送付されております。既に多くの皆さまにご持参及びご郵送をいただいておりますが、まだ提出されていない方は随時対応をお願い致します。接種時期につきましては現在調整中(近日予定)となりますのでご理解をお願い致します。 また「5回目接種」の対象でなくとも、3回目、4回目のそれぞれ対象となる方にも接種対象時期に接種券及び予診票が送付されますので、こちらにつきましてもご持参・ご郵送をお願い致します。 ご不明な点等につきましては、担当相談員までお問い合わせください。 |
10月6日(木)、7日(金)はそれぞれのフロアで「どうぶつクイズ大会」を実施致しました。
例年行っていた円山動物園散策の代わりとして、
少しでもその気分を味わっていただこうと昨年好評だった
“景品付き(ジュース)のクイズ大会”と、
“円山動物園の動画鑑賞”を今年も行いました。
75型の大きなテレビを使用してのクイズ大会、円山動物園の動画も迫力があってとても盛り上がりを見せていました。
[紙面通信にて写真掲載] |
11月になり段々と寒くなって家でストーブを付けたという人も多いのではないでしょうか?クルマを持っている人はタイヤ交換の時期でもありますね。峠を越えるという人は10月中にタイヤ交換をしていると思いますがまだの人は早めの方が安全かと思います。雪が積もると遠くへの外出機会が減ってしまうのでこの時期に少し遠くへドライブに行く人もいると思います。
私の出身地は釧路ですが札幌の人はあまり行く事は無いかもしれませんね。以前は札幌から釧路に行くのは日勝峠を越えて行かなければ行けませんでしたが、今は高速道路で札幌から阿寒まで繋がっているのでかなり楽になったと思います。そこで今回は釧路の観光地を少し紹介したいと思います。
一番有名なのはやっぱり釧路湿原ではないでしょうか。車で行くのも良いですが釧路駅からノロッコ号という汽車が出ていてそれに乗って見に行くというのが人気になっています。行ったことのない人は一度雄大な釧路湿原を観に行ってはいかがでしょうか。
食べ物はやっぱり海鮮ではないでしょうか。釧路の「和商市場」には名物「勝手丼」というのがあります。これはまずご飯を買ってその後市場で好きな刺身を色々買い乗せていくというもので観光客にとても人気があります。行った際には試してみてはいかがでしょうか?
また釧路の「そば」も人気があります。釧路で有名な東屋の「竹老園」という店は昭和天皇も召し上がったことのある老舗そば屋です。そばの色は緑色で、これはクロレラを混ぜているそうです。人気メニューはそば寿司と名物の「かしわぬき」というかしわのスープですね。札幌ではあまり馴染みがないかもしれませんが「かしわぬき」は釧路では人気があります。回転寿司の「なごやか亭」にもあるので一度試してみて下さい。
そば以外では釧路のソウルフード「スパカツ」も有名です。これはアツアツの鉄板の上のパスタにとんかつを乗せてミートソースがかかっています。釧路の「泉屋」という洋食屋が考案し今ではいろいろな店で提供されています。
食べ物以外では釧路駅の北大通りをまっすぐ歩いて行くと見えてくる幣舞橋という橋から見る夕日が有名です。ここから見える夕日は世界三大夕日の一つに数えられています。宿泊は市街地からは離れますが阿寒湖の温泉もあり楽しめるのではないでしょうか?
ここまで釧路についていろいろ書きましたが私は18歳で札幌に出てきたので私も知らない釧路がまだまだあると思います。コロナが終息してまた以前のように面会などが出来るようになった際には御家族の皆様方が知っている釧路情報をぜひ教えて下さい。
「ちょっとしたことが思い出せない」
「忘れ物が多い」
など、最近物忘れがひどいと感じることはありませんか?
これは年齢のせいばかりではなく、もしかしたら心に原因があるかもしれません。
記憶をするのは脳の働きですが、脳の活動をコントロールしているのは心です。何らかの原因で心の機能が低下すると、脳も影響を受けて健全に働きにくくなり、そのことが記憶力や思考力、判断力の低下を招き、物忘れなどの症状が起こりやすくなるのです。
昼寝が有効
心を守り活かすためには、心の負担を減らすことが大切です。疲れが取れにくい、倦怠感があるのは心が疲弊した証拠です。
十分な睡眠をとって、その日のうちに疲れをとることが大切です。
夜の睡眠に加えて、昼寝も上手に取り入れてみましょう。
昼食後、10分程度の昼寝で血流を整えることができます。横にならなくても、座ったまま目を閉じて安静にするだけでもOKです。
ただし、長時間の昼寝は逆効果なので30分以内にとどめるようにしましょう。
頭皮マッサージも日課に
両手の指の腹を頭皮に当て、前頭部から頭頂部に向かって頭皮を引っ張るようにして圧をかけます。
「痛(いた)気持ちいい」と感じるくらいが効果的です。
いつ行っても構いませんが、朝に行うのがおすすめです。
頭がすっきりして気分よく一日を始めることができます。
ストレスをためない
日々の課題については先送りせず、随時解決するようにしましょう。
また、
イライラしたら深呼吸をする、
ストレッチをする
など自分なりのストレス解消方法を見つけておき、気持ちを緩ませることも大切です。
頭皮が硬いと思考や判断を鈍らせるだけでなく、
顔のたるみや白髪の増加にもつながるそうです。
私も仕事でパソコンでの作業が続いたときなどにやっていますが、
頭がすっきりして疲れが軽減します。
まだしたことがない方はぜひお試しください。
(編集委員)
■サイトマップ - 社会医療法人共栄会