本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9|Googleマップ

ぼだい樹通信 【284号】

季節は夏に向けて、気温がぐんぐんと上がってきています。猛暑かと言われる今夏、コロナウイルスの感染者数も増加傾向にありますが、引き続き感染対策、水分補給を忘れずに過ごしてまいります。
夏の風物詩である甲子園も開幕を控え、その前には大相撲名古屋場所(七月場所)など楽しみも目白押しで、皆さまも楽しみにしていることと思います。

【 重 要 】

【被保険者証・受給者証持参のお願い】
下記の保険証類の有効期限は全て令和4年7月末までとなっております。
お手数ですが、保険証類がご自宅に届きましたら当施設までご持参またはご郵送をお願い致します
◎後期高齢者医療被保険者証  ◎介護保険負担割合証
◎後期高齢者医療限度額適用・標準負担額認定証(お持ちの方のみ該当)
◎重度心身障害者医療受給者証(お持ちの方のみ該当)

【介護保険負担限度額認定証の更新手続きについて】非課税世帯の方のみ対象
先月もお伝えしておりますが、更新申請の手続きは7月末までとなっております。申請には申請書と預貯金通帳の写しが必要となります。
※通帳の見開き1ページ目と前2カ月分が記帳された最終ページが必須です
※非課税世帯であっても500万円以上の貯蓄(所得により金額目安が違いますので詳しくはお問い合わせください)がある方は対象外となります
施設での代理申請をご希望の方は通帳の写しを7月25日(月)までにご持参またはご郵送をお願い致しますご来所の際は必ず事前にお電話でご相談・お知らせください
※認定証が発行されない場合は食費・居住費の減額対象とはなりませんのでご了承ください。


8月行事予定 すいか割りを予定

日時:計画予定中

8月行事は北海道の短い夏を満喫していただくべく、スイカ割りを行います。
毎年恒例の夏行事となりましたが、感染対策を設けながら皆さまに楽しんでいただけるように盛り上げていきたいと思います。暑い夏に冷たいスイカを、その日のうちに皆さまに召し上がっていただく予定です。

今年も思い出に残る夏になりますように...!

前月行事報告 中庭喫茶

6月の行事は中庭喫茶を行いました。

いつもの中庭にテーブルや植物を飾り、落ち着いて喫茶店を楽しめる雰囲気作りを行いました。
両日ともに天候に恵まれず、外に出られたのは一時でしたが、中庭を眺めながらの穏やかな時間を過ごすことができました。

中庭に出る機会はこれからもたくさんあります。
気持ち良い外の空気を満喫していきましょう!





[紙面通信にて写真掲載]


中庭も過ごしやすく気持ちの良い季節になりました。皆さまも中庭に出て過ごす時間をとても楽しみされている様子です。季節の移り変わりを見ながらこれからも楽しみましょう!

【新型コロナウイルスワクチン4回目接種済のお知らせ】
6月28日、29日に4回目のワクチン接種を完了致しました。

皆さま大きな副作用や体調不良もなく経過されております。
3回目接種から5ヵ月経過している方を対象としておりますので、これから接種する方もいらっしゃいます。
接種券の到着を確認しましたら、施設へご連絡の上でご持参か郵送をお願い致します。

土用の丑の日

夏といえば土用の丑の日を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか?

土用とは「季節の変わり目の約18日間」のことを言います。本来は立春、立夏、立秋、立冬の直前に年4回あります。

なぜ「土」なのかというと「季節の変化の種をうけとめて芽生えさせるクッション的な準備期間」という意味が込められているからです。「丑の日」とは干支の十二支からきています。
十二支は年にもありますが1日にもあり12日ごと繰り返されます。すると丑の日が約18日間の土用の期間に1〜2回発生します。これが「土用の丑の日」です。

土用といえば「うなぎ」を食べる人が多いと思いますが本来天然うなぎの旬は初秋〜冬の期間です。そのため養殖うなぎの水温をコントロールし夏に向け準備されています。
それでは何故冬ではなく夏にうなぎを食べるのかというと、江戸時代にうなぎ屋が夏の売り上げの落ち込みを「平賀源内」という人に相談したところ『本日土用の丑の日』と書いた張り紙を出して宣伝すれば良いとのアドバイスを受け実践したところこれが大当たりし売り上げが増えたそうです。これを見たうなぎ屋が真似をしてやがて全国に広まったと言われています。因みに平賀源内は江戸時代の発明家でオランダ製の静電気発生装置エレキテルを日本に紹介した人です。一説では「竹とんぼ」の発明者とも言われています。エレキテルの修復ではその原理については源内自身よく知らなかったにもかかわらず修復に成功したそうです。

今年の土用の丑の日は7月23日土曜日、8月4日木曜日の2日間あります。
札幌にもおいしいうなぎ屋さんがたくさんあります。
みなさんもうなぎを食べて夏バテ予防をしましょう。

また天然うなぎと養殖うなぎの食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?

【外国のうなぎ事情】
外国でもうなぎは食べられており、ヨーロッパにはヨーロッパウナギが生息し、フランスでは筒切りにしたうなぎをワインとブイヨンで煮込む「マトロット」が有名です。
ドイツやデンマークでは燻製にしてパンに挟んだり、スペインでは稚魚をガーリックとオリーブオイルで軽く炒めたりして食べます。

アジアにおいては中国や台湾、韓国など盛んに食され、世界中で親しまれている魚なのです。



筋トレのススメ 〜口の周り〜


全国的に、コロナ前と比較して『体重の増加』や『運動機会の減少』傾向がみられているそうです。運動量が減ると筋肉量が減り、筋力や全身耐久性の低下を招きます。

筋トレというと、腕や脚、腹筋などのイメージが強いですが、今回は口の周りの筋肉を鍛えましょう。
口の周りの筋肉が衰えると、たるみやシワの原因になるだけではなく、口の中の乾燥や飲み込みづらさを招き、誤嚥につながる可能性があります。

「ぱぴぷぺぽ」
  ↓ ↓
「たちつてと」
  ↓ ↓
「かきくけこ」
  ↓ ↓
「らりるれろ」

この順でゆっくりと発音することで、ほほや舌、口全体の筋肉を動かすことができます。

なんだか物足りないな...という場合は、『早口言葉』もおススメです。

○隣の客は よく柿食う 客だ
○庭には 二羽 ニワトリがいる
○生なまず 生なまこ 生なめこ
○赤パジャマ 青パジャマ 黄パジャマ
○抜きにくい釘 引き抜きにくい釘 釘抜きで抜く釘
○東京特許許可局局長 今日急遽許可却下


☆衣替えのお願い☆

初夏を迎え日々暑くなり、衣替えの季節となりました。
衣類を持参される際は、お手数ですが名前をフルネームで記載されますようご協力お願いいたします。

なお、面会制限が続いているため玄関で衣類をお預かりし交換させていただいております。


【編集後記】

やってみました、早口言葉。

思ったよりも口が動かない、
舌を噛みそうになる、
終わったあと口がだるい...。

マスク生活で口周りの筋肉を使わなくなっていることに気づかされました。
皆さんもぜひお試しください。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会