本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9|Googleマップ

ぼだい樹通信 【279号】

今年は例年より積雪量が多く、日々の除雪作業に大変な苦労をなさっていることと思います。また、新型コロナウィルスオミクロン株が猛威を振るう中、北海道でも連日感染者数増が更新されており、異例続きで日々我慢の生活となっていますが、北京オリンピックが始まり日本人選手達の活躍や他国選手の素晴らしいパフォーマンスを連日テレビで応援しながら元気をもらっています。冬季オリンピックでは北海道出身の選手も多く、夏季にも増し更に応援したくなりますね。


〜新型コロナウィルスワクチン3回目の予防接種を実施しました〜

1月24日・26日に無事にワクチン接種を実施することができました。
ご家族様には接種券をぼだい樹へ持参・郵送していただき、ご協力の程ありがとうございました。
2回目のワクチン接種日により、3回目の接種券がご自宅に届く時期が変わります。まだご自宅に届いていらっしゃらない方は届き次第、ぼだい樹宛に郵送、ご持参していただけたらと思います。
宜しくお願い致します。


■まん延防止等重点措置中の面会等について

まん延防止等重点措置対象区域となりましたが今まで同様、感染予防対策のため利用料の振り込みでのお支払い、業者洗濯の利用、面会頻度の見直し、ご来所の際の事前連絡(面会の場合は前日までに要予約)をお願いしております。
また、面会は健康チェック表の記入、マスクの着用、時間は15分以内でのご協力を引き続きよろしくお願い致します。


3月行事予定 生ちらし寿司の日

日時:計画予定中

例年3月は「寿司の日」として実演を含めた握り寿司を召し上がっていただく機会でしたが、今年も残念ながら感染拡大防止の観点から「生ちらし寿司の日」と致します。好評だった昨年同様にマグロ・サーモン・甘エビ等の人気具材を彩り良く配置し、見た目にも美味しい食事となるように準備を進めています。
是非ともお楽しみに!

【好きな寿司ネタランキング】
好きな寿司ネタはなんですか?と訊かれた時にその人の好みやこだわりがあるので一概には言えませんが、マルハニチロ株式会社が消費者(男女3,000人)の実態調査を行ったランキングがあるので、ご紹介します。
5位:エビ(28.3%)、
4位:マグロ /中トロ(28.4%)
3位:ハマチ /ブリ(29.7%)
2位:マグロ /赤身(34.6%)
1位:サーモン(45.4%)


皆さんの好きな寿司ネタはなんですか?
来年こそは「握り寿司」を食べたいですね!


前月行事報告 ぼだい樹 新年会

新年初の行事は恒例の新年会を行いました。

例年であれば迫力の獅子舞演舞を披露してくださる「新芸能集団 乱拍子」の皆様をお招きするところでしたが、今年も感染拡大防止の観点からお招きできず、昨年の乱拍子さんの演舞を収めた新作DVDの鑑賞と職員による獅子舞演舞で会を盛り上げました。

新年の豪華な食事も喜んでいただけたようです。

[紙面通信にて写真掲載]



2月(如月)といえば...

もうすぐバレンタインデーですね。
みなさんは大切な人にチョコレート渡しますか?

2月14日は世界各国で「恋人たちの日」としてお祝いされているそうです。

●バレンタインデーにチョコレートを贈るのは日本だけ
バレンタインデーといえば、女性から男性へチョコレートを贈る、愛を告白する日として親しまれているイベントですが。「女性から男性へチョコレートを贈る」という風習は日本独自の文化だということを知っていましたか?
お菓子の販売促進を目的とした商業的な背景から生まれた文化だそうです。今は「友チョコ」「自己チョコ」「義理チョコ」など自分を含め様々な人へチョコレートを通じて感謝や愛を伝える…そんなイベントへと成長しています。

●イギリスのバレンタインデー
恋人同士がカードやプレゼントを交換

●台湾のバレンタインデー
年に2回ある。2月14日と旧暦の七夕の日。
どちらの日もプロポーズをする人が多い。

●イタリアのバレンタインデー
「恋人たちの日」。恋人のみがお祝いする日なので、恋をしていなければ普通の日…

●フィンランドのバレンタインデー
「友情の日」。バラやチューリップなど花を贈る。

●アメリカのバレンタインデー
男性から女性へ贈り物をする。恋人・夫婦・家族・友達など日頃の感謝と愛をカードと花束で伝えたり、レストランを予約してデートに誘ったりします。愛を周りに見せつける為恋人の職場に花束を贈る男性も少なくない。

世界中では色々なバレンタインデーの過ごし方がありますが、形は違えど2月14日という同じ日に世界中で大切な人への想いが行き交っているのですね。愛の守護聖人バレンタインにちなんで生まれたバレンタインデー。聖なるこの日であれば、いつもなら恥ずかしくて伝えられない気持ちも、勇気を持って届けられるかもしれませんね。
今年のバレンタインデーがみなさんにとって素敵なひと時となりますように...



〜不思議な感覚B〜

「セルフハンディキャッピング」
あえて自分が不利になるような行動をし、事前に用意しておくことで失敗しても落ち込まずに済むようにする自己防衛を言います。ストレスからの防衛機制であり無意識に起こるメカニズムです。これには獲得的セルフハンディキャッピングと主張的セルフハンディキャッピングの2つがあります。

■獲得的セルフハンディキャッピング
優先的にやるべき仕事の前に、普段しないようなその仕事に関係のないことをすることで(掃除やゲーム等)「どうしても気になって始めたらやめられなくなって・・。仕方無いよね。」など自己防衛する理由を作り出すことを言います。

■主張的セルフハンディキャッピング
言語的に予防線を張る行為で、自分の評価を下げるようなことを先に発言することで、周囲からの評価を下げないようにすることを言います。
試験前に「この科目苦手だから・・・」とか「忙しくて全然勉強できなかった」等と話をしておくことで自分の能力に保険をかけます。実際に結果が悪かったときには言い訳ができ、良い結果であれば周囲から「すごいね。」と評価を上げることになります。

「カリギュラ効果」
禁止されると余計にやりたくなる心理現象を言います。人は見てはいけない、やってはいけない等行動を禁止されるとストレスになります。そして、禁止された行動をしたいという欲求に変わります。「内緒だよ」と言われたことで余計に言いたくなったりするのもこの心理状態になるためだそうです。テレビ番組で「ピー」という効果音やモザイク処理も、見たい・聞きたいという視聴者の心理を掻き立てる狙いがあるそうです。
日本の昔話の「鶴の恩返し」やイタリアを舞台にした「ロミオとジュリエット」等もこのカリギュラ効果のエッセンスを取り入れた物語で、「ダメといわれたことをやってしまう」という気持ちは今も昔も同じようですね。


【編集後記】

コロナウイルス感染者の増加だけでなく、
地震や津波など年明けも災害が続いていますね。

心穏やかに生活を楽しめる日が少しでも早く訪れることを願うばかりです。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会