本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9|Googleマップ

ぼだい樹通信 【276号】

北海道各地で初雪の便りを聞く頃となり、タイヤ交換や冬支度と忙しい時期となりました。
このような寒い時季でも例年と違ってプロ野球が盛り上がっています。現在ファイナルステージが行われ、11月20日からは日本シリーズが始まります。それ以上に盛り上がっているのが北海道日本ハムの監督に就任された新庄さんです。
入所者様も毎日新聞やテレビのニュースを見て、来シーズンが来るのを心待ちにしているようです。

【インフルエンザ予防接種について】

インフルエンザ予防接種が開始され、11月末までに入所者様と職員の接種を完了させる予定となっています。入所者様の接種が終わり、請求の準備が整った方から施設利用料金と一緒に接種料金を請求させていただきますので、お手元に届きましたらお支払をお願い致します。また、市町村によっては償還払いの手続きが必要な方がいらっしゃいますので、対象の方には個別でご案内致します。不明な点がございましたらお問い合わせください。


【衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の不在者投票を実施しました】

先月のぼだい樹通信でお知らせした通り、10月25日・26日に令和初となる第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査の不在者投票をぼだい樹で実施しました。
入所者様全員に投票の意思確認を行い、多くの方が不在者投票を行うことを希望され、慎重に検討しながら1票を投じておられました。


12月行事予定 ぼだい樹 餅つき

日時:計画予定中

12月の行事は、毎年恒例の餅つきを予定しております。昨年はコロナ禍の感染予防対策の観点から中止となりゲーム大会の実施となりましたが、今年はより感染対策に注意を払い、実施する予定となりました。
餅には神様が宿るとされています。一年を見守っていただく神様に捧げる餅を作る、という意味合いのある年末の餅つき。来年はいつもの日常が戻り平穏な一年となるように願いを込めて、今年の締めくくりとなる餅つきを行いましょう!

前月行事報告 どうぶつクイズ大会

10月7日(木)、8日(金)はそれぞれのフロアで「どうぶつクイズ大会」を実施致しました。

コロナ禍の影響で毎年恒例の円山動物園散策へ外出できなかったため、少しでも雰囲気を体験してもらおうと、動物にまつわるクイズ大会(ジュースの景品付き)と、2021年の円山動物園の動画を鑑賞しました。
来年は、動物園にも外出できるといいですね!

[紙面通信にて写真掲載]


【アートなハート】

ぼだい樹の中庭に赤と黄の落ち葉を用いたアート作品を作ってみました。
外出のかなわない中ではありますが、少しでも皆さまに“ほっこり”としていただけるといいなと思いつつ...

[紙面通信にて写真掲載]


秋だ! キャンプだ! 秋キャンプがおすすめ

秋キャンプがおすすめの理由

☆理由@☆
秋から冬にかけては青天の日が多くなります。好天のもとキャンプができる可能性が高く、過ごしやすい秋は絶好の時期といえます。

☆理由A☆
キャンプ場が混雑せず過ごしやすい。
アウトドアブームもあり大型連休や夏休みのキャンプ場は大賑わい。キャンプ場の予約もとりにくく、いざキャンプ場に行ってみるとキャンパーの多さにびっくりすることが多々あります。
しかし、秋になると夏場キャンプを楽しまれた方も一段落してゆっくりとキャンプを楽しめますね。

☆理由B☆
虫が少なく子供も安心して過ごせる。
キャンプはしたいけど、虫が苦手、子供に危険とキャンプを敬遠している方も多いと思いますが、秋となると蚊はもちろん、ブヨなどの害を及ぼす虫が減ってきます。秋は虫を気にせずキャンプのできる絶好の機会です。

☆秋キャンプの特徴・楽しみ方☆
秋の食材を満喫でき、料理が楽しい=昔から「食欲の秋」というようにおいしい食材を楽しめるのが秋キャンプです。
夏場より空気が澄んで景色もきれい=秋となると空気も澄んで、夏場よりも綺麗な景色が楽しめます。

☆秋キャンプの対策するべきポイントは寒さ☆
秋のキャンプで気を付けたいことに防寒対策があります。特に北海道は日中過ごしやすくても夕方から急激に冷え込みます。寒暖差も激しく寒暖差が20℃近い場所もあります。
防寒して快適な秋キャンプを過ごしたいですね。



Let’s Fitness!!

No.4

今回は自宅で簡単に出来るペットボトルトレーニングを紹介していきます!
ペットボトルは大体の家庭に必ずありますし、高齢者の方にダンベルなどを使用しての運動は負荷が強すぎるため、デイサービスなどではよく500mlのペットボトルを使用してリハビリ等を行なっているそうです。

そこで今回はペットボトルトレーニングについて紹介していきますね。
【必要な物:500〜1000mlの水入りペットボトル1本、座れる椅子】


1、腕の上げ下げ(肩)
片方の手にペットボトルを持ち肩から上に持ち上げるように5〜10回上げ下げをします。
ポイント:筋を伸ばし「ふ〜っ」と息を吐きながら腕を上げます。下げる時は鼻から息を吸います。また、腕を上げる時は肘が伸びすぎない様に注意しましょう。

2、腕の曲げ伸ばし(腕)
ペットボトルを持ちながらダランと腕をおろし、肘を曲げて5〜10回上げ下げをします。
ポイント:1番と同じで「ふ〜っ」と息を吐きながら腕を上げます。下げる時は鼻から息を吸います。腕の曲げ伸ばしは反動をつかわずゆっくりと行いましょう。

3、腰ひねり
両手でボトルの両端を持って腕を伸ばし、ヘソの当たりで留めます。「ふ〜っ」と息を吐きながら腰をひねります。身体を正面に戻すときは鼻から息を吸います。運動中は膝が正面を向くようにしましょう。膝は動かさない様注意してください。
ポイント:腰を痛めない為にひねりすぎないように。気持ちのいい程度で構いません。

4、手首の運動
肘を90度に固定して脇をしめたままペットボトルを持って手首を上下に動かします。
手首を回す筋力をアップする効果があるため、握力アップにもつながります。


身体能力や筋力によっては回数を増やしたり、1日のセット回数を増やしてもいいかもしれません。運動のし過ぎは身体や筋肉を傷めてしまう為、無理をしない程度にとどめるのが良いと思います。


【編集後記】

紅葉も見れないままあっという間に
秋が終わり冬の季節が近づいてきましたね。

私は寒くて暖房や湯たんぽを出して暖を取る生活をしています。

季節の変わり目ですし、栄養のあるものをしっかりと食べて風邪には十分気をつけてお過ごしください。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会