新型コロナウイルス感染予防のため、当面の間は土曜日の事務窓口における利用料のお支払い及び洗濯物の交換を希望される方は、事前にお電話にてお知らせください。大変ご迷惑をおかけしますが皆様のご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。 |
【日程】9月18日(金) 1階:10時15分-11時30分
2階:14時00分-15時40分
今年もご長寿を祝う会では米寿や喜寿などのお祝いの方、また入所者様全員の長寿のお祝いを致します。
例年1階フロア、2階フロア合同で行っていましたが新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年度は各フロアごとに行います。
また、これまでご家族様にもご参加いただき一緒にお祝いしていましたが今年度は職員のみでのお祝いとなります。
米寿や喜寿などのお祝いの方には表彰させていただき、皆様に記念品の上生菓子の提供があります。
昼食には松花堂弁当をご用意しています。
例年よりも小規模な会となってしまいますが、皆様の心に残る会になればと準備を進めています。
今回の長寿を祝う会につきましてはビデオ撮影を行う予定です。
ご家族様へは何らかの形でその映像を観ていただく機会を設けたいと考えてはおりますが、その際には改めてご連絡を致します。
7月の行事は『映画鑑賞会』でした。
7月15日(水)は1階フロア、7月14日(火)は2階フロアで行いました。
各フロアともに室内の換気を十分にし入所者様同士の距離をあけ、感染予防対策を徹底し実施しました。
プロジェクターとスクリーンを使用し、映画館のような雰囲気で
1階フロアは『鉄道員(ぽっぽや)』、
2階フロアは『オケ老人』
を鑑賞しました。
多くの入所者様から「面白かった」、「楽しかった」などの感想が聞かれました。
8月になり札幌も暑さ真っ盛りという感じですね♪
今年はコロナの影響で学校の夏休みが10日程しかなかったり、大通り公園のビアガーデンが規模を縮小して開催したりと例年どおりの北海道の夏とはいかないですね↓↓ それでも北海道の短い夏を満喫したいし、色々楽しみたいですよね♪今回はおすすめのひんやりスイーツをご紹介します♪
「八紘学園農産物直売所」
こちらのソフトクリームはさっぱりとした口あたりでとっても美味しいですよ♪新鮮野菜や牛乳も売っているのでおすすめです♪
「農家の茶屋 自然満喫倶楽部」
こちらはいちごパフェが有名です!たっぷり入ったいちごにソフトクリームの相性が抜群ですよ!私はここで売っている揚げパンも大好きです!温かい揚げパンと冷たいソフトクリームは本当に幸せです♪東区のアリオにも店舗がありますよ♪
「JP ESPRESSO MORIHICO サイクルロード」
ここのソフトクリームは見た目もすごくかわいいのですが、味も美味しいですよ♪私が食べた時は春でいちご味でしたが濃厚のいちごで色も真っ赤でした!今の時期はチョコミントを販売しているのでチョコミント好きな方はぜひチェックしてみてください♪
またこの時期夏バテなどで体調も崩しやすくなりますね↓↓ちょっと元気ないなーって時におすすめなのがツボ押しですよ♪今回は通勤中や家事や仕事の合間におすすめの手のツボを紹介します。
【労宮(ろうきゅう)】・・・慢性的な疲労、集中力不足、ストレスに。
〇ツボの位置・・・手の平の中央。手を握ったときに中指と薬指の先があたる中間あたり。
〇ツボの押し方・・・反対の手の親指で痛いところを探し、強めに押します。
※人前に出て緊張したとき、労宮を刺激すると気持ちが落ち着きます♪
【外関(がいかん)】・・・目の疲れ、体が重だるい、朝すっきり起きられないときに。
〇ツボの位置・・・手の甲、手首のシワの中央から指2本分ヒジ側。2本ある腕の骨の中間。
〇ツボの押し方・・・反対の手で、小指側からはさむように持ち、親指のはらでゆっくりと刺激します。もみほぐすだけでも効果的です。
※鼻や胃腸など、機能が低下している部分に働きかけてくれます。また、寝違えた時の特効ツボです。
まだまだ暑いしコロナで大変ですがみなさん負けずに乗り越えましょうね♪
今月は身近にも起こりやすい難聴についてお話します。
1・突発性難聴
ある日突然誘因がなく耳の聞こえが悪くなり耳鳴りがする病気です。
時に激しいめまいを伴います。急に発症することが特徴です。ストレスや過労が発症の誘因になることが多いため、1日も早く入院して安静治療を行うことが望ましく、できれば1週間以内、遅くとも2週間以内の治療開始が必要です。原因として内耳の循環障害やウイルス感染説が有力視されているため、治療は患者さんの状態に合わせ、様々な方法が試みられます。
治療としては薬剤治療が原則で、ステロイド剤や血管拡張剤・ビタミン剤・代謝を高める薬剤・血液を固まりにくくする薬剤・抗ウイルス薬・漢方薬・鍼灸治療などがおこなわれます。また薬物治療に併せて頸部の神経に局所麻酔剤を注射する「星状神経ブロック」、密閉タンクに入って徐々に気圧を上げる「高気圧酸素療法」などが行われる場合もあります。適切に治療すれば、3分の1は完治し3分の1は難聴や耳鳴りが残るものの症状は軽くなり、あとの3分の1は残念ながら治りません。
2・音響外傷・騒音性難聴
音響外傷とは、爆発音やロックコンサートなどでの強大音のために急性に起こる難聴です。
騒音性難聴とは、騒音下での職業(鉄工所や炭鉱)など長時間、騒音に暴露されて徐々に進行する難聴です。症状は難聴に加え、耳鳴りを伴います。
音響外傷では、薬物治療(ステロイド)が有効です。騒音性難聴は一度難聴になると回復は難しく、耳栓を装用したり長時間の騒音暴露を避け時々耳を休ませるなど、進行を予防することが必要です。
定期的に聴力検査をし、難聴の進行がないか確認することも大切です。
今回は以上です。(次回10月号に続く)
暑い夏はあっという間に過ぎ去りますが、気温差に体調崩さないように気を付けましょう。
まだまだコロナ騒ぎで落ち着かない毎日ですが、ストレスを溜めないよう、自分なりの解消法を
見つけて毎日を過ごしませんか。
(編集委員)
■サイトマップ - 社会医療法人共栄会