本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【245号】

4月1日、新元号が「令和」と発表されました。入所者様の中には発表を気にされ、テレビの前で待っている方もいました。とうとう平成も残り1ヶ月を切りました。新しい元号に変わることで心機一転できそうです。新しく何かを始めるのもいいかもしれないですね。


朝食時間の変更について

入所者様により安全、安心して食事をとっていただけるよう業務の見直しをした結果、4月16日(火)より朝食時間を変更させていただくことになりました。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
|   変 更 前   |
|4/15(月)まで |
朝 7:30 〜
>> |   変 更 後   |
| 4/16(火)まで|
朝 8:00 〜

家族会のお知らせ

先月号でもお知らせしておりますが、4月17日(水)10:45〜11:30の日程で家族会を実施致します。スライドショーでは、行事などぼだい樹の様子を、写真を通してご紹介する予定です。


5月誕生会のご案内

日 時: 平成31年5月24日(金)15:00〜15:45【1階・2階合同で行います】
場 所: 娯楽室前にて/ご家族様の参加をお待ちしております!!

土曜事務のお知らせ

4月 6日 お  休  み
4月13日 2階支援相談員 1名
4月20日 1階支援相談員 1名
4月27日 お  休  み
4月30日 介護支援専門員 1名
5月 3日 事 務 職 員 1名
5月 4日 お  休  み
5月11日 2階支援相談員 1名
5月18日 1階支援相談員 1名
5月25日 お  休  み
※大型連休のため4月30日(火)、5月3日(金)は事務窓口があいています。

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

5月行事 お花見ドライブ

【日程・内容】5月8 -17日予定、日程・時間は随時
記録的に雪解けが早く進んだ3月ですが4月に入り寒い日も続き、春まで足踏み状態が続いています。ぼだい樹での今年最初の外出行事は“お花見ドライブ”を予定しています。開花予想はやや早めであるものの、寒暖や天候で左右されるため、今年の春の外出は日程・時間にある程度変動を設け、花の見ごろに外出できればと考えています。

【ご案内】
 今回の行事につきましては、入所者様と職員のみでの行事となっております。またバスの定員・同行職員の都合上、人数は限らせていただきますのでご了承ください。参加メンバーのご家族様には随時連絡を致します。今回参加できない入所者様には今後、別の外出行事にて参加していただくよう企画をしていきますので、お楽しみに!
■参加者お小遣い:適宜約1,000円(おやつ・嗜好品代として使用いたします)


行事ご報告 寿司の日

3月行事は毎年大好評の“寿司の日”を開催致しました。たくさんのご家族様に参加していただき、賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。
途中からは炙り(えんがわ・サーモン)の実演もあり、その食欲をそそる匂いで「あと1つだけ…」と、お腹がいっぱいでもおかわりをしている方もいらっしゃいました。美味しいお寿司で満腹、楽しい話にも花が咲き笑顔がたくさんの1日でした。


〜ご自宅に眠っている【コミック本 / 漫画本】はありませんか?〜

ぼだい樹の娯楽室・自動販売機前には本棚が設置され、多くの本が並んでいます。最近では、その本のうち【コミック本 / 漫画本】を読まれる入所者様も増えており、活字の文庫本や新書、単行本(ハードカバー)以外にも在庫拡充を強化したいと考えております。つきましては、もしご自宅に寄贈していただけるコミック本 / 漫画本(週刊・月刊等の雑誌は除く)がございましたら、ぜひ事務所までお声かけください。


○次は足腰を伸ばそう!○

暖かくなって雪どけも進み、これからの時季は少しずつ屋外での活動時間が増えてきますね。今月は、筋トレの後でも、家事の合間でも、テレビのCMの間でも気軽にできる下半身のストレッチをご紹介します。日頃から、腰や太ももなど大きな筋肉を柔軟に保つことで日常生活で体を動かしやすくなり、全身の筋肉活動量や代謝を高めることができます。
また、疲れにくくなる、腰痛予防、ボディラインの引き締めといった効果も期待できますので、2月号でご紹介したストレッチと併せてぜひお試しください。

☆腰のストレッチ〜腹筋の強化もできます|座位|
@両膝を立てて床に座り、脚を腰幅に開く。両手を膝に添えて背すじを伸ばす。
A息を吐きながらおへそを見るように腰を丸め、体を少し後ろに倒して姿勢をキープ。
息を吸いながら@の姿勢に戻る。5回繰り返す。
※ 背中を伸ばしたまま後ろに倒すと腰を痛める可能性があるので注意!

☆太ももの前側のストレッチ〜背中の筋トレ、腹筋のストレッチにもなります|立位|
@背もたれを手前にして椅子を置き、右手を背もたれに乗せ、左手で左足の甲を持つ。
Aお尻を締めることを意識して、踵をお尻に寄せるようにして左膝を床に向ける。
左右交互に各2回。
※ 足首にタオルをかけて持ち上げ、膝が曲がる範囲で行ってもかまいません。
   
☆太ももの後ろ側のストレッチ|座位|
@両膝を伸ばして床に座り、両手を伸ばしてつま先または足首を触る。
(膝を伸ばすのがつらい時は、膝下に丸めたバスタオルを入れてみてください)
A手でつま先(足首)を触ったまま、呼吸を止めずに10秒程度キープ。
※ 太ももの後ろ側が突っ張って足首も触るのがつらい…というときは、すねでも膝でもかまいません。筋肉が伸ばされて気持ちいいと感じるところで止めてください。

ストレッチは無理をせず、気持ちよく動かせる範囲で行いましょう。
上記の回数や時間はあくまでも目安です。回数や時間にこだわらず、『毎日続ける』ことが大切です。また、初めはやりやすいものから始めましょう。体が慣れてきたり、柔軟性が高まったのを実感できるようになったら、取り組むストレッチの種類を増やしたり、苦手な動きにも挑戦してみましょう。

〜 ありがとう平成 〜

年が明けてから3ヶ月が経ち、早いもので1年の4分の1が過ぎていきました。雪も解け段々春らしい気候が此処、ぼだい樹にも訪れてきています。
春は卒業や入学といった出会いと別れの季節でもありますが、中でも今年はいつも以上に特別であるように感じます。平成31年4月は平成最後の月だからです。
新元号が「令和」に決まりましたが、元号には決め方があり「元号法」によって定められています。

@ 国民の理想としてふさわしい
 元号にはそれぞれ国民の理想としてふさわしい意味が込められています。
 平成には「平和」を「達成」するという意味が込められていました。
A 漢字2文字
 漢字2文字である事も条件です。
 しかし過去には例外的に4文字という時期もあったようです。
B 読みやすい・書きやすい
 元号は日常からよく使われ、咄嗟に読めなかったり書けなかったりすると困ります。そのため、読みやすい・書きやすいというのも元号となる条件です。
C 過去に元号として使われていない
 当然と言えば当然かもしれませんね。
D 俗用されていない
 俗用されていないとは「地名」・「会社名」・「商品名」等に使用されていない、という意味です。


「元号法」において上記のような決め方が定められています。この他にも、
※最近の元号と同じイニシャルにならない
  書類等で混乱が起こらないように、「明治」のM、「大正」のT、「昭和」のS、「平成」のHと同じイニシャルは新元号では使用されないと予想されます。
※元号は1つだけ
  元号は天皇陛下が即位する際に1つ定められるもので、これも当然と感じられるかもしれません。しかし、南北朝時代には同時に2つの元号がある時期がありました。


【編集後記】

先にも書きましたが、平成には「平和を達成する」という意味が込められていました。新元号にはどんな意味が込められるのか…発表を楽しみにしていました。令和は「梅の花のように日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」という意味が込められています。元号の決め方や条件は奥が深いと思います。(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会