本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【147号】

年明けから続いている“雪”に皆さん、雪かきや交通渋滞等に悩まされているのではないでしょうか。さて、冬のイベントといえば「さっぽろ雪まつり」 ですね。今年は2月7日〜13日の開催です!その他にも、円山動物園スノーフエスティバルやエゾシカ料理まつりin札幌など冬の催しものが沢山ありますので皆さん、足を運んでみてはいかがでしょうか。


【医療機関の受診代について】
介護老人保健施設入所中に他の医療機関を受診した場合、診療内容が医療保険請求される
ものについては、一般の患者さんと同様に入所者様にも負担(後期高齢者医療の一部負担金)
が発生します。この一部負担金に関しては入所者様の負担となり、通常は預かり金よりお支払
いします。また、医療機関により負担金を銀行振込みで支払う場合もあり、その際にかかる振
込み手数料におきましては入所者様の負担とさせていただきます。ご了承下さい。
(医療機関の受診、支払い方法については担当相談員よりご家族様へご連絡致します。)


【テレビリース料金が変更になります】
現在、アナログ放送対応のテレビを使用しておりますが、地デジ化により、当施設のテレビも地デジ対応のテレビへ変更する予定です。
※変更に伴い、現在のリース料金単価が変わります。変更時期、リース料金の詳細につきましては現在検討中です。

詳細が決まり次第、ご家族様・入所者様にお知らせいたします。
現在テレビ契約されている方も変更に伴い、再契約が必要となりますのでご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。


【 栄養課からのお知らせ】
平成22年10月より、給食委託会社が「日清医療食品(株)」に変わりました。
これからも安全でおいしい、こころのこもった食事提供が出来るように一層の努力をしていきたいと思います。

土曜事務のお知らせ

2月 5日 お  休  み
2月12日 介護支援専門員 1名
2月19日 1F 支援相談員 1名
2月26日 介護支援専門員 1名
3月 5日 お  休  み
3月12日 介護支援専門員 1名
3月19日 1F 支援相談員 1名
3月26日 介護支援専門員 1名

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

3月行事

お茶会

|日程|
2階:3月2日(水)、家族介護室にて
1階:3月3日(木)、娯楽室前にて
          各階ともに午前・午後にわけて実施します。
|メニュー|
●和菓子:季節(春)を感じる菓子(3種類ご用意する予定)
●飲み物:昆布茶、煎茶、抹茶入り玄米茶

※当日は、通常のおやつは中止となります。

行事ご報告

新年会
今年最初の行事として、各階毎に新年会を実施しました。

昼食の時間にあわせ食事バイキングをご用意し、いつにも増して豪華な昼食に入所者様はじめ参加して頂いたご家族様も満足して頂けたのではないでしょうか。

多数のご家族様に参加して頂き、ありがとうございました。
今年も引き続きご家族様に参加・協力して頂く行事があるかと思います。
よろしくお願いします。


抗酸化食品

〜ポリフェノール〜

体の中に活性酸素が慢性的に多くなると、ガンを始め生活習慣病を進行させ、脳や皮膚の老化を早めます。
一方、これらの悪いものの発生を抑えたり、除去する力をもつ成分を含む食べ物が『抗酸化食品』です。抗酸化食品には、人参のβカロチン・トマトのビタミンC、Eなど様々な食品や栄養素がありますが、その中でも効能が多い『ポリフェノール』についてまとめてみました。

ポリフェノールは有名な赤ワインの他にも、ウーロン茶・チョコレート・ココア・大豆製品・柑橘類・ゴマといった様々な食品に含まれています。



|記憶力を高める(アントシア二ン)


|疲れ目を解消し、視力アップ(アントシア二ン/ブルーベリー・茄子・赤ワイン)


|肌荒れを防止する(イソフラボン/大豆・大豆製品)


|虫歯・口臭を予防する(カテキン/緑茶など)


|更年期障害の肩こりを改善する(イソフラボン)

血液
|血中コレステロールを低下させる・血糖値の上昇を抑制する(カテキン)
|冠動脈硬化を予防する(ケルセチン/玉ねぎ・りんごなど)

脂肪
|脂肪の吸収を抑制する(ケルセチン/そばなど)

ホルモン
|女性ホルモンのバランスを整える(イソフラボン)

これらの抗酸化食品のはたらきを頭に入れつつ、その他の食品もバランスよく食べることが大切でしょう。


次の、レシピも試してみて下さい。


おいしく食べて老化防止!
ポリフェノールたっぷりレシピ鶏肉と大豆のトマト煮


<材料:2人分>
・大豆水煮・・・60g
・にんにく・・・1/2かけ
・鶏もも肉・・・30g
・玉葱・・・1/4個
・パセリ(あれば)・・・少々
・トマト水煮・・・150g
・ケチャップ・・・小さじ2
・コンソメ(固形)・・・1/2個
・塩、こしょう・・・少々

<作り方>
1. にんにくはみじん切り、玉葱は1cmの角切り、鶏肉は1〜2cm長さに切り、パセリはみじん切りにする。
2. 鍋にオリーブ油を熱し、にんにくを炒め、香りが出たら玉葱を炒め、鶏肉、大豆を加えて炒める。
3. トマトの水煮はざく切りにして加え、コンソメを加えて煮る。(10分くらい)
4. 塩、こしょうで味を整える。


コレステロールって何?

コレステロールは“あぶら”のひとつ。
細胞の膜やホルモン、消化液などの材料になる体には欠かせない成分です。

コレステロールには血液中に存在しているときの働きなどによって、種類が分かれます。
HDLコレステロールは血液中から肝臓に運ばれる状態、LDLコレステロールは肝臓から血液中に運ばれるまでの状態をいいます。
一般的にはHDLコレステロールを「善玉」、LDLコレステロールを「悪玉」といわれています。

●LDLコレステロールとさまざまな病気
コレステロール過多は全身に影響を及ぼします。下記は特に関係の深い4つの病気です。
|大動脈留・大動脈解離
|閉塞性動脈硬化症
|膵炎
|胆石

●ふたつのタイプの肥満
|内臓脂肪型肥満
|皮下脂肪型肥満

内臓脂肪型肥満は…、
主にお腹まわりに脂肪がつく。男性に多い傾向。脂肪細胞の数は少ないが、肥大化している
ため脂質異常症を招きやすい。ただ、皮下脂肪よりは落としやすい。

皮下脂肪型肥満は…
主に腰まわりや太ももに脂肪がつく。女性に多い傾向。脂肪が皮膚の下についた肥満タイプ。肥大していない脂肪細胞がたくさんついているため、落とすのには時間がかかる。

【編集後記】

ぼだい樹より離れる事になった私。

皆様には大変お世話になりありがとうございました。

今はあこがれの、富士山の麓で暮らしています。

毎日、キレイな富士山を眺めながらの生活は楽しいです。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会