本文へスキップ

生活能力の維持回復に向けた居住支援、地域生活へ結びつく就労支援を行う福祉環境

入所希望の方 >相談員対応 011-873-1259(平日9:00-17:00受付)
医療福祉関係 >地域連携室 011-873-7789(平日9:00-17:00受付)

活動の様子 ご紹介

なかにわ便り

| バックナンバー | この便りは白石生活相談なかにわ(2016年8月ゆうゆうと統合)当時の、活動をまとめた季刊誌です。

【2016年8月閉所 ゆうゆうと統合しました】
就労支援事業所なかにわ

日中活動の通所施設[就労継続支援B型]

■ファーム川下が訓練開始
皆様にもお知らせしていた通り、4月1日、なかにわ農園グループから分かれる形で共栄会敷地内に「ファーム川下」が誕生しました。ファーム川下は自立支援法に基づく事業所で、主に花の苗の栽培や販売、共栄会敷地内の緑化・花壇整備などの事業を通して就労訓練を行います。定員は20人です。スタッフは施設長含め4人。スタートしたばかりですが、徐々に体制を整えていきますので、産声を上げたばかりのファーム川下をご支援、ご協力をお願いいたします。
自立支援法の福祉サービス事業には自立(生活)訓練、就労移行支援、就労継続支援(A型、B型)などがありますが、ファーム川下は「一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供し、知識や能力の向上のために必要な訓練を行う」就労継続支援B型というサービス体系です。利用するメンバーはスタートしたばかりで1日平均数人ですが、今後、園芸シーズンを迎え、本格的な作業を開始していきます。

なかにわ農園からファーム川下が独立した形のため、作業の区別化も図っています。今取り組んでいるのがファーム=花の苗・花奔栽培、花壇整備等、なかにわ農園=野菜づくり…といった作業分担です。イメージとすると、なかにわ農園が園芸初級グループ、ファームが園芸中・上級グループです。


■なかにわ農園より
3月末から札幌市内も根雪がなくなり、すっかりと春めいてきました。なかにわ農園でも「育苗(いくびょう)」が順調です。種から育てて芽が出てきています。このまま大きく育てて、畑に植えます。収穫の時期はまだ先ですが、収穫後には、販売の計画を立てています。みなさん「ぜひ!買ってくださいね!!」

「日本そば」を栽培して、
1番粉は500g
2番粉は200g
3番粉は200g
と約1kgの製粉が出来ました。

この製粉で「そば打ち」をしました。少量しか食べる事ができませんでしたが、メンバーが大切に育てた「そば」はとってもおいしかったです!!今年はもっと大きく作付けをしたいと考えています。


■406活動報告
〜生活訓練プログラム〜
3月17日より、居室406号室にて生活訓練プログラムを始めました。実際の一人暮らしに近い環境で調理の訓練をはじめとした生活に役立つ活動を行うことが出来るようになりました。3月・4月はお料理をメインに活動中です。
メニューの考案から材料の買出し、調理、後片付けまで、調理に関する全てをサポートできるプログラムとなっています。メニューについても卵ケーキ、クッキーなどのお菓子から、エビチリをはじめとしたおかずまで、何でもチャレンジしています。今後もときどき活動報告しますので、お楽しみに!


■3月ひな祭りPARTY
3月3日なかにわにて、DVD鑑賞の後参加者で、手巻き寿司を行いました。
デザートは春らしく!?イチゴのミルフィーユを作りました。いつものように、ボリューム満点の食事会となりました。
映画は日頃の活動にかけたレストランのお話で好評でした。



ご確認 お問い合わせ

障がい福祉サービスについて


>地域連携室 011-873-1259(平日9:00-17:00受付


>障がい福祉サービスの種別分類 &よくある質問ページ


>当法人管理の障害福祉施設一覧 &アクセス方法ページ


就労継続支援 B型

  1.   ゆうゆう作業所

共同生活援助(グループホーム)

  1.   援護寮 三心館
  2.   援護寮 米里館
  3.   援護寮 元町館
  4.   援護寮 南郷館

共栄会Webサイト


https://www.kyoueikai.or.jp/